明日こそ頑張ろう、週末山暮らし!

所在地 : 長野県南安曇郡 昔の奈川村、標高は約1,300 m。月に一二度は長野県の山間部で暮らす。 春は山菜・夏は釣り・秋はキノコ・冬はスキーと山はまた楽しい。

カテゴリ: 日常生活

先ず国宝とは何ぞや、重要文化財とは何ぞや。その違いは有形文化財で、国指定を受けたものが「重要文化財」と呼ばれ、そのうち特に価値の高いものが「国宝」になるとの事です。国宝の城は西から順に、松江城(島根県)、姫路城(兵庫県)、彦根城(滋賀県)、犬山城(愛知県 ...

友人のビリケンさんと中山道奈良井藪原間をハイキングする約束でしたが天候不良で来れなくなり延期になりました。それならば一人でゆっくりソロハイキングに行こうと。 奈良井宿は塩尻市の奈良井川上流にあり現在は重要伝統的建造物保存地区として繁栄した当時の町並みが保 ...

長野県の奈川(旧奈川村)は都会から外れた山村です。しかしこんな山奥でも水洗式トイレが使用できる事は非常に有難いです。都会のような公共下水道が完備されていない田舎や山村ではトイレを水洗化するときに義務付けられているのが合併浄化槽の設置です。合併浄化槽の働き ...

4月の強風で薪小屋の後ろのもみの木が折れ薪小屋に直撃していました。屋根のパイプは曲がり波板には穴が開いていた。破れた穴から雨が漏るので釣り友達のほんくんに修理を手伝いに来てもらった。修理は曲がったパイプのみを外し太い木に引っ掛けてこの応用で少しづつ戻してい ...

2週間振りに奈川に着くと薪小屋のど真ん中にもみの木が折れて倒れているではないか。前回奈川を離れる前には何も無かったのでこの2週間の間に起こったようだ。雷が落ちたような木の真ん中からボキッと折れている。原因は1週間ほど前に凄い強風が吹いていたとの事でおそらく強 ...

1990年に大阪府守口市にキャッチフレーズは花の万博EXPO'90、正式名称は「国際花と緑の博覧会」が開かれそれから約30数年経ちました。現在その跡地の鶴見緑地は「花博記念公園」として市民の公園になっています。面積は約122ha、東京ドーム約26ケ分の広さでこの公園の中には ...

通天閣の近くにあったお客様が11月末で会社を閉められたので先日ご挨拶に行ってきました。私より十ほど若い社長ですが中仙道の馬籠妻籠間をご一緒にハイキングした事も有りました。まだ若い方なので次の新しいお仕事に期待しています。昔から通天閣周辺にはよく行きましたが ...

今のデレンデは雑草も枯れコースは整備されて歩きやすい。今日は弁当を作ってゲレンデのハイキングに行って来ました。入院したりして年齢と共にかなり体力が落ちているのでどこまで歩けるかテストです。いつも滑っている緩斜面のファミリーゲレンデは少し物足りないと思って ...

日本には昔から〇〇伝説と言うのが沢山あり身近な所では河童伝説とか浦島伝説とか。私が興味を持っているのはつちのこ伝説です。つちのこは北海道と南西諸島を除く日本全国で“目撃例”があるとされています。一般的に形は胴が太いヘビと形容されています。漢字では槌の子と ...

都会の家の外壁は建築後20年から30年くらい経過すると再塗装をしますが奈川の家はログハウスなので外壁塗装が早いです。建築業者に相談すると木壁の場合は塗料が浸み込み木部がスカスカになるので新築後はなるべく早くできれば5年から10年くらいで一度目の塗装をすれば良いと ...

↑このページのトップヘ